ご利用のブラウザはJavaScriptをサポートしていないか、JavaScriptが有効になっていません。
このサイトはJavaScriptを使用しているため、JavaScriptが実行できるブラウザが必要です。
Netscape Navigator6 以上、又は MS Internet Explorer5 以上でご覧下さい。
学長挨拶
学長挨拶
リーダー挨拶
リーダー挨拶
都市地震工学センター
都市地震工学センター
プログラム概要
プログラム概要
事務局
事務局
プロフィール
プロフィール
事業推進者
事業推進者
協力者
協力者
若手協力者
若手協力者
PD
PD
RA
RA
事務局メンバー
事務局メンバー
平成19年度活動実績
平成19年度活動実績
平成18年度活動実績
平成18年度活動実績
平成17年度活動実績
平成17年度活動実績
平成16年度活動実績
平成16年度活動実績
平成15年度活動実績
平成15年度活動実績
研究目的
研究目的
研究成果
研究成果
研究レポート
研究レポート
研究施設
研究施設
大学院特別コース概要
大学院特別コース概要
大学院カリキュラム
大学院カリキュラム
外国人招聘者講義
外国人招聘者講義
若手育成プログラム概要
若手育成プログラム概要
学内募集
学内募集
海外研修報告
海外研修報告
国際会議
国際会議
国内シンポ
国内シンポ
ワークショップ
ワークショップ
セミナー
セミナー
談話会
談話会
若手の会
若手の会
InterCOE
InterCOE
市民公開講座
市民公開講座
防災教育講座
防災教育講座
教科書出版
教科書出版
平成19年度活動実績
平成19年度活動実績
平成18年度活動実績
平成18年度活動実績
平成17年度活動実績
平成17年度活動実績
平成16年度活動実績
平成16年度活動実績
平成15年度活動実績
平成15年度活動実績
ニューズレター
ニューズレター
研究成果
研究成果
国際会議論文集
国際会議論文集
国内シンポ論文集
国内シンポ論文集
教科書出版
教科書出版
国内研究機関
国内研究機関
海外研究機関
海外研究機関
19年度 学内募集RA他
19年度 学内募集RA他
18年度 教員・PD
18年度 教員・PD
18年度 学内募集RA他
18年度 学内募集RA他
17年度 教員・PD
17年度 教員・PD
17年度 学内募集RA他
17年度 学内募集RA他
16年度 教員・PD
16年度 教員・PD
16年度 学内募集RA他
16年度 学内募集RA他
15年度 教員・PD
15年度 教員・PD
15年度 学内募集RA他
15年度 学内募集RA他
教員、PD
教員、PD
学内募集
学内募集
過去の公募
過去の公募
■
Newsletter No.7
災害と日本人の意識・行動
2007年新潟県中越沖地震と地震動について
Japan-US-Taiwan Joint Seminar on Earthquake Engineering 2007の報告
2007 Taiwan-Japan Joint Symposiumの参加報告
能登半島地震の地震動と余震観測
PDF
(611KB)
■
Newsletter No.6
グローバルCOEプログラムに向けて
A Practice of International Distance Lecture among Three Universities through the Internet
緑ヶ丘1号館レトロフィット
東工大-台湾国立中央大学のジョイントシンポジウムに参加して
第4回都市地震工学国際会議の報告
平成18年度活動実績
PDF
(365KB)
■
Newsletter No.5
地震防災先端技術の今後の方向
Earthquake Damage in Yogyakarta due to The Central Java Earthquake of May 27, 2006 Preliminary Survey
Kyoto University-National Central University-TokyoTech Joint Student Seminar に参加して
CUEE/PEER Co-sponsored Workshop and ASCE Special Publication on Seismic Performance and Simulation of Pile Foundations in Liquefied and Laterally Spreading Ground
液状化・側方流動地盤における杭基礎挙動に関するCUEE/PEER 共催ワークショップとASCE論文集の出版
第3回都市地震工学国際会議の報告
平成17 年度活動実績
PDF
(281KB)
■
Newsletter No.4
先端技術を進める前にすべきこと
都市地震災害の被害軽減に関する日台シンポジウムに参加して
2005年3月20日福岡県西方沖地震の被害について
タイ王国向けの遠隔講義を実施して
PDF
(437KB)
■
Newsletter No.3
首都圏大震災は近づいている
2004年新潟県中越地震の強震動と余震観測
地盤構造物の被害
Damage of Shinkansen Viaduct
建築物の被害について
2004年スマトラ沖地震津波のスリランカ南西部における現地調査
Lecture by Kirthana Shankar on Advanced Technical Communication Skills (ATCS)
平成16年度活動実績
PDF
(460KB)
■
Newsletter No.2
21世紀COE「都市地震工学の展開と体系化」の近況
構造物動的破壊実験システムの導入と付設
シリーズで開催する都市地震防災セミナーについて
WCEEでの都市地震工学センターの活動
海外研修報告 WCEE (1)
海外研修報告 WCEE (2)
海外研修報告 WCEE (3)
PDF
(263KB)
■
Newsletter No.1
ごあいさつ
第1回都市地震工学国際会議の報告
超高層免震構造物の地震時挙動観測
COE海外研修報告
Lecture by Dr. Penzien on Dynamics of Structures
平成15年度活動実績
PDF
(263KB)
東京工業大学都市地震工学センター ニューズレター
21世紀COEプログラム 都市地震工学の展開と体系化
発 行:都市地震工学センター事務局
PDF書類をご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerがない方は左ボタンをクリックし、ダウンロード、
インストールしてください。