• English
  • Sitemap
  •  
Home
拠点概要
  • 拠点リーダー挨拶
  • 拠点形成の目的
  • 都市地震工学センター
  • 事務局
教育
  • 都市地震工学を志望する学生の皆さんへ
  • 人材育成計画
  • 都市地震工学国際コース教育プログラム
  • 大学院カリキュラム
  • 若手育成プログラム概要
  • 外国人招聘者講義
  • 海外研修報告
研究
  • 研究活動計画
  • 研究成果
  • 受賞
  • 研究施設
連携
  • 国際連携
  • 国内連携
メンバー
  • 事業推進担当者
  • 事業推進協力者
  • PD
  • RA,TA
  • 事務局メンバー
  • プロフィール
公募
  • 教職員・PD
  • 学内募集
  • 過去の公募
    • 平成24年度
    • 平成23年度
    • 平成22年度
    • 平成21年度
    • 平成20年度
ニュース
催し物
  • 国際会議
  • 国内シンポ
  • ワークショップ
  • セミナー
  • 談話会
  • 若手の会
  • InterCOE
出版物
  • ニューズレター
  • 国際会議論文集
  • 国内シンポ論文集
  • 研究レポート
リンク

国際会議
東北地方太平洋沖地震に関する情報

公募

Home > 公募 > 公募:教職員、PD >東工大・都市地震工学センター 事務員募集要項(平成24年2月)

東工大・都市地震工学センター 事務員募集要項(平成24年2月)

  1. 勤務先
    東京工業大学大学院理工学研究科 建築学専攻内
    東工大・都市地震工学センター大岡山事務局
    目黒区大岡山2−12−1(最寄り駅:東急大井町線緑が丘)

  2. 職名、求人数
    事務員 フルタイム(38.45時間/週)1名

  3. 職務内容、勤務時間、給与
    都市地震工学センターの事務局業務。職務内容については公募案内をご覧ください。

  4. 雇用期間
    平成24年4月1日から、平成25年3月31日まで。(最長で平成27年3月31日)

  5. 採用条件
    都市地震工学センターの幅広い支援業務に対応できる柔軟性、仕事に対しての責任感を持っている方。PC(ワード、エクセル、メール送受信等)、英語(外国人教員、外国人PD、留学生等との日常会話、英文メールの作成など)の出来る方。大学の経理、庶務、人事等の多様な業務に、経験または適応力のある方歓迎。

  6. 応募方法
    履歴書(写真添付/資格、TOEICスコアー等があれば必ず記載のこと)、A4用紙1枚に自己アピールと抱負を記入したものを、封筒に「都市地震工学センター応募書類在中(フルタイム)」と朱書し下記提出先宛に簡易書留で郵送、または持参。平成24年3月5日(月)必着。応募書類は返却しません。

  7. 採用試験
    第1次: 書類選考 
    第2次: 面接試験

  8. 公募案内(ここからダウンロード) 

  9. 申込先
    〒152-8552 目黒区大岡山 2-12-1
    国立大学法人東京工業大学人事課人事企画グループ
    Tel:03-5734-2047,E-mail:jin.kik@jim.titech.ac.jp

  10. 問い合わせ先
    〒152-8552 目黒区大岡山 2-12-1
    東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
    時松研究室  新島  (03-5734-3160)
    mniijima@o.cc.titech.ac.jp
    http://www.cuee.titech.ac.jp

 

公募:教職員、PDへ戻る  ページトップへ