• English
  • Sitemap
  •  
Home
拠点概要
  • 拠点リーダー挨拶
  • 拠点形成の目的
  • 都市地震工学センター
  • 事務局
教育
  • 都市地震工学を志望する学生の皆さんへ
  • 人材育成計画
  • 都市地震工学国際コース教育プログラム
  • 大学院カリキュラム
  • 若手育成プログラム概要
  • 外国人招聘者講義
  • 海外研修報告
研究
  • 研究活動計画
  • 研究成果
  • 受賞
  • 研究施設
連携
  • 国際連携
  • 国内連携
メンバー
  • 事業推進担当者
  • 事業推進協力者
  • PD
  • RA,TA
  • 事務局メンバー
  • プロフィール
公募
  • 教職員・PD
  • 学内募集
  • 過去の公募
    • 平成24年度
    • 平成23年度
    • 平成22年度
    • 平成21年度
    • 平成20年度
ニュース
催し物
  • 国際会議
  • 国内シンポ
  • ワークショップ
  • セミナー
  • 談話会
  • 若手の会
  • InterCOE
出版物
  • ニューズレター
  • 国際会議論文集
  • 国内シンポ論文集
  • 研究レポート
リンク

国際会議
東北地方太平洋沖地震に関する情報

公募

Home > 公募 > 学内募集RA他 > 平成21年度 グローバルCOE研究員(博士後期課程学生:RA)募集要項

平成21年度 グローバルCOE研究員(博士後期課程学生:RA)募集要項

  1. 趣旨
    博士後期課程において優秀な学生をグローバルCOE研究員(RA)として任用し、教育研究に積極的に参画させる。

  2. 採用予定数
    15名程度

  3. 申請資格
    関連専攻の博士後期課程に在学する学生で、グローバルCOEプログラム「震災メガリスク軽減の都市地震工学国際拠点」に関する教育研究の支援業務が可能な者。ただし、社会人ならびに国費留学生や日本学術振興会特別研究員(DC)等、類似のFellowshipを受けている者を除く。

  4. 採用期間および給与
    平成21年4月1日以降、出来るだけ早い時期から。
    実績と研究計画書の審査により、月額10万円−20万円程度(年間100万円−240万円程度)。

  5. 申請方法
    採用を御希望の方は、「(平成21年度)グローバルCOE研究員(RA)採用申請書」(原本1部、コピー1部)を事務局に提出するとともに、そのPDFファイル(サイン・印影等の省略可)を apply@cuee.titech.ac.jp へ御送りください。

    *メール送付の際は、以下の点に御注意願います。
    ・Subject : RA_application
    ・pdfのファイル名は、RA_(申請者のLast Name + First Nameのイニシャル).pdf
     (例)大岡山太郎の場合、RA_ookayamat.pdf

  6. 申請受付期間
    採用開始月の2ヶ月前まで。平成21年4月1日採用の場合は、平成21年1月30日必着。以降、随時受け付け。尚、平成20年度に採用された方で継続を希望する場合も、申請が必要です。平成21年1月末までに御申請ください。

  7. 審査方法等
    書類審査及び面接を行い、採用内定者を決定の上、通知予定。

  8. 問い合わせ先
    〒152-8550
    東京都目黒区大岡山2-12-1-M1-39
    東京工業大学大学院理工学研究科 建築学専攻内
    都市地震工学センター 大岡山事務局

    〒226-8502
    神奈川県横浜市緑区長津田町4259-G3-11
    東京工業大学大学院総合理工学研究科 人間環境システム専攻内
    都市地震工学センター すずかけ台事務局

    Mail:apply@cuee.titech.ac.jp
学内募集RA他一覧へ戻る  ページトップへ