• English
  • Sitemap
  •  
Home
拠点概要
  • 拠点リーダー挨拶
  • 拠点形成の目的
  • 都市地震工学センター
  • 事務局
教育
  • 都市地震工学を志望する学生の皆さんへ
  • 人材育成計画
  • 都市地震工学国際コース教育プログラム
  • 大学院カリキュラム
  • 若手育成プログラム概要
  • 外国人招聘者講義
  • 海外研修報告
研究
  • 研究活動計画
  • 研究成果
  • 受賞
  • 研究施設
連携
  • 国際連携
  • 国内連携
メンバー
  • 事業推進担当者
  • 事業推進協力者
  • PD
  • RA,TA
  • 事務局メンバー
  • プロフィール
公募
  • 教職員・PD
  • 学内募集
  • 過去の公募
    • 平成24年度
    • 平成23年度
    • 平成22年度
    • 平成21年度
    • 平成20年度
ニュース
催し物
  • 国際会議
  • 国内シンポ
  • ワークショップ
  • セミナー
  • 談話会
  • 若手の会
  • InterCOE
出版物
  • ニューズレター
  • 国際会議論文集
  • 国内シンポ論文集
  • 研究レポート
リンク

国際会議
東北地方太平洋沖地震に関する情報

催し物

Home > 催し物 > セミナー > 第5回都市地震工学ミニシンポジウム「地震災害情報システム」の御案内

第5回都市地震工学ミニシンポジウム「地震災害情報システム」の御案内

 東京工業大学では、グローバルCOEプログラム「震災メガリスク軽減の都市地震工学国際拠点」活動の一環として、都市地震工学マネジメント領域に関するミニシンポジウムを年5回程度開催しております。本年度も昨年度に引き続き、第5回ミニシンポジウムを、下記の通り開催いたします。今回のテーマは、「地震災害情報システム」です。ご多用中のこととは存じますが、是非ご参加賜りますよう御願い申し上げます。

日時: 平成22年7月14日(水)14時〜17時30分(終了後、同会場にて懇親会開催)
場所: 東工大・百年記念館 3階フェライト会議室
(東急目黒線大岡山駅正面、案内図)
http://www.libra.titech.ac.jp/cent/Information/map.html
主催: 東京工業大学都市地震工学センター(CUEE)
グローバルCOEプログラム「震災メガリスク軽減の都市地震工学国際拠点」
プログラム: 1. 「地震防災情報システムの有効性と課題−利用者の立場から−」
 吉井博明氏(東京経済大学コミュニケーション学部 教授)
  2. 「直下地震にも遠地巨大地震にも対応できる早期地震警報システムについて」
 中村豊氏(潟Vステムアンドデータリサーチ、ならびに
 東京工業大学大学院総理工人間環境システム専攻連携教授)
  3. 「リモートセンシングによる地震災害の把握」
 松岡昌志氏(産業技術総合研究所 主任研究員)
  4. 「The 12 January 2010 Haiti earthquake disaster: whose fault was it?」
Dr. Ayhan Irfanoglu
(Assistant Prof. School of Civil Engineering, Purdue University, Indiana, USA)
参加費: 無料(懇親会:1,500円)
定員: 40名
申込み: 事前に下記のHPまたはメールにてお申し込み下さい。
URL: http://www.cuee.titech.ac.jp/sympo/
Email: office@cuee.titech.ac.jp
お問い合わせ: 東京工業大学 都市地震工学センター事務局
Email: office@cuee.titech.ac.jp
TEL&FAX:03-5734-3200
セミナー一覧へ戻る  ページトップへ