• English
  • Sitemap
  •  
Home
拠点概要
  • 拠点リーダー挨拶
  • 拠点形成の目的
  • 都市地震工学センター
  • 事務局
教育
  • 都市地震工学を志望する学生の皆さんへ
  • 人材育成計画
  • 都市地震工学国際コース教育プログラム
  • 大学院カリキュラム
  • 若手育成プログラム概要
  • 外国人招聘者講義
  • 海外研修報告
研究
  • 研究活動計画
  • 研究成果
  • 受賞
  • 研究施設
連携
  • 国際連携
  • 国内連携
メンバー
  • 事業推進担当者
  • 事業推進協力者
  • PD
  • RA,TA
  • 事務局メンバー
  • プロフィール
公募
  • 教職員・PD
  • 学内募集
  • 過去の公募
    • 平成24年度
    • 平成23年度
    • 平成22年度
    • 平成21年度
    • 平成20年度
ニュース
催し物
  • 国際会議
  • 国内シンポ
  • ワークショップ
  • セミナー
  • 談話会
  • 若手の会
  • InterCOE
出版物
  • ニューズレター
  • 国際会議論文集
  • 国内シンポ論文集
  • 研究レポート
リンク

国際会議
東北地方太平洋沖地震に関する情報

催し物

Home > 催し物 > 談話会 >第110回工学地震学・地震工学談話会

第110回工学地震学・地震工学談話会

下記の通り第110回工学地震学・地震工学談話会を開催いたしますので、ご来聴下さるようお知らせいたします。

日時: 2009年5月23日(土)14:00〜17:00
主催: 東京工業大学 都市地震工学センター(CUEE)
グローバルCOEプログラム「震災メガリスク軽減の都市地震工学国際拠点」
場所: 東工大すずかけホール2階集会室1(会場案内)

プログラム

1. 建築・設備の技術・工学に対する事業継続の観点からの要請 丸谷浩明
2. セメント系材料の時間依存破壊問題に対する剛体
−ばねモデルの適用に関する研究−
松本浩嗣、佐藤靖彦、上田多門
3. Wave Propagation in Piezoelectric Composites and Layered Structures Zhenghua Qian, Feng Jin,
Zikun Wang, Kikuo Kishimoto
4. 1995年兵庫県南部地震での神戸市域における強震動と木造建物被害の再評価 松島信一、川瀬 博

 

談話会終了後、懇親会(会費\3000、すずかけホール3Fラウンジにて)を設けますので是非ご参加下さい。

問合先: 〒226-8502
横浜市緑区長津田町4259東京工業大学
都市地震工学センター すずかけ台事務局
TEL 045-924-5576
談話会一覧へ戻る  ページトップへ