• English
  • Sitemap
  •  
Home
拠点概要
  • 拠点リーダー挨拶
  • 拠点形成の目的
  • 都市地震工学センター
  • 事務局
教育
  • 都市地震工学を志望する学生の皆さんへ
  • 人材育成計画
  • 都市地震工学国際コース教育プログラム
  • 大学院カリキュラム
  • 若手育成プログラム概要
  • 外国人招聘者講義
  • 海外研修報告
研究
  • 研究活動計画
  • 研究成果
  • 受賞
  • 研究施設
連携
  • 国際連携
  • 国内連携
メンバー
  • 事業推進担当者
  • 事業推進協力者
  • PD
  • RA,TA
  • 事務局メンバー
  • プロフィール
公募
  • 教職員・PD
  • 学内募集
  • 過去の公募
    • 平成24年度
    • 平成23年度
    • 平成22年度
    • 平成21年度
    • 平成20年度
ニュース
催し物
  • 国際会議
  • 国内シンポ
  • ワークショップ
  • セミナー
  • 談話会
  • 若手の会
  • InterCOE
出版物
  • ニューズレター
  • 国際会議論文集
  • 国内シンポ論文集
  • 研究レポート
リンク

国際会議
東北地方太平洋沖地震に関する情報

催し物

Home > 催し物 > 談話会 >第108回工学地震学・地震工学談話会

第108回工学地震学・地震工学談話会

下記の通り第108回工学地震学・地震工学談話会を開催いたしますので、ご来聴下さるようお知らせいたします。
今回の会場は、大岡山キャンパスとなりますので、御注意願います。

日時: 2008年11月22日(土) 14:00〜17:00
主催: 東京工業大学 都市地震工学センター(CUEE)
グローバルCOEプログラム「震災メガリスク軽減の都市地震工学国際拠点」
場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス・百年記念館3階フェライト会議室 (会場案内)

プログラム

1. 動力学に基づく震源モデルの概念とその逆解析手法の研究 後藤 浩之、澤田 純男
2. 水平地震動を受ける空間構造物の振動実験および崩壊解析 熊谷 知彦、竹内 徹、小河 利行
3. RC橋脚の耐震安全性確保を目的とした限界鉄筋腐食量の
設定に関する確率論的考察
松ア 裕、秋山 充良、佐藤 広和、
内藤 英樹、鈴木 基行
4. 耐震改修における構造デザイン 金箱 温春

 

談話会終了後、懇親会(会費\3000、百年記念館・レストラン角笛にて)を設けますので是非ご参加下さい。

問合先:

〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1 M1-39
東京工業大学 都市地震工学センター
大岡山事務局
TEL 03-5734-3200

談話会一覧へ戻る  ページトップへ