
(平成18年度分)

Authors | Title | Society | Month | Year |
小山大介,高橋久徳,中村健太郎,上羽貞行 | 補聴器の無線接続によるバリアフリー会話システムの試作(U)−多点音声入力の検討 | 日本音響学会2007年春季研究発表会講演論文集 | 3月 | 2007年 |
土橋 浩,深山大介,市村 強,堀宗朗,大保直人,山木洋平,森口敏美,山田岳峰 | ランプトンネルおよびトンネル分合流部の地震時挙動 | 第12回地下空間シンポジウム | 1月 | 2007年 |
翠川三郎,石井一徳,三浦弘之 | 地震時のエレベータの機能障害について | 地域安全学会梗概集 / No.19 / pp.39-42 | 11月 | 2006年 |
上田 遼・瀬尾和大・元木健太郎 | 東京都杉並区の木造密集市街地における地震時の道路閉塞および火災危険度評価 | 第12回日本地震工学シンポジウム | 11月 | 2006年 |
江藤公信・元木健太郎・瀬尾和大・山中浩明・山田伸之 | 関東平野の観測記録に見られるやや長周期地震動特性と深部地盤構造の関係 | 第12回日本地震工学シンポジウム | 11月 | 2006年 |
瀬尾和大・元木健太郎・上田 遼 | 福岡沖地震2005によって提起された中高層マンションの都市地震防災上の問題点 | 第12回日本地震工学シンポジウム | 11月 | 2006年 |
大堀道広,久田嘉章 | 経験的グリーン・テンソル法による強震動シミュレーション | 日本地震学会予稿集(秋季大会) / pp.127 / D017 | 11月 | 2006年 |
中田由美,大佛俊泰 | 建替確率モデルの改良,都市の不燃化予測と不燃化政策の評価に関する研究 | 地理情報システム学会講演論文集 / Vol.15 / pp.139-142 | 10月 | 2006年 |
市村 強,堀 宗朗,篠竹英介 | 統合地震シミュレーションと地域防災への応用 | 第1回防災計画研究発表会 | 10月 | 2006年 |
佐藤慶一 | AHPとMulti-Objective Optimizationを援用した防災計画策定支援 | 第1回防災計画研究発表会 | 10月 | 2006年 |
佐藤慶一・石橋健一 | 首都圏直下地震後の賃貸住宅空家の活用に関する基礎的考察 | 第22回日本不動産学会学術講演会 | 10月 | 2006年 |
斎藤隆泰,廣瀬壮一,福井卓雄 | 演算子積分法を用いた三次元時間領域境界要素法の開発と超音波シミュレーションへの応用 | 日本非破壊検査協会平成18年度秋季大会講演概要集 / pp.29-30 | 10月 | 2006年 |
廣瀬壮一 | 欠陥エコーのシミュレーションとその応用 | 日本鉄鋼協会講演論文集材料とプロセス 第152回秋季講演大会 / Vol.19 / No.5 / pp.926-929 | 9月 | 2006年 |
斎藤隆泰,廣瀬壮一,福井卓雄 | 高速多重極境界要素法の多重散乱問題への適用 | 土木学会第61回年次学術講演会講演 | 9月 | 2006年 |
秋場俊一、翠川三郎、三浦弘之 | 東京における1944年東南海地震記録の補正と修復 | 土木学会第61回年次講演会講演概要 / Vol.1 / pp.507-508 | 9月 | 2006年 |
大堀道広,翠川三郎,三浦弘之 | 千葉県北西部を震央とするやや深発の地震による強震動の方位依存性について | 日本建築学会大会学術講演梗概集 / B-2 / pp.293-294 | 9月 | 2006年 |
大佛俊泰 | 区間残存確率関数を用いた除却・残存建物数の推計方法と推計精度 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 / F-1分冊 / pp.749-750 | 9月 | 2006年 |
島田 廉,大佛俊泰 | 都市防災計画のための自動車利用者の時空間分布推定 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 / F-1分冊 / pp.529-530 | 9月 | 2006年 |
柳在鎬,添田昌志,大野隆造 | 仮想環境システムを用いた地震災害に対する防災教育ツールの構築―都市地域の防災施設の調査から得られた子ども向けの防災教育への提案 | 日本建築学会大会学術講演(関東) / A-2分冊 / pp.421-422 | 9月 | 2006年 |
小山大介、高橋久徳、寺西望、中村健太郎、上羽貞行 | 補聴器の無線接続によるバリアフリー会話システムの試作 | 日本音響学会2006秋季研究発表会講演論文集 /pp.507-508 | 9月 | 2006年 |
柴山周平,井澤 淳,竹村次朗,日下部治 | 相対的に土被りの浅い都市トンネルの地震時安定性について | 第41回地盤工学研究発表会 / 論文番号866 | 7月 | 2006年 |
市村強,佐茂隆洋,堀宗朗,篠竹英介 | 仮想現実都市空間と数値シミュレーションを用いた高度地震シミュレータの開発 | 第11回計算工学講演会 | 6月 | 2006年 |
佐藤慶一 | 包括的な応急居住支援の制度設計に関する基礎的考察 | 土木学会第33回土木計画学研究発表会(春大会) | 6月 | 2006年 |
廣瀬壮一,斎藤隆泰 | 多重極境界要素法を用いた騒音・振動問題の解析 | 日本音響学会騒音・振動研究会資料 / N-2006-29 / pp.1-8 | 6月 | 2006年 |
堀 宗朗, 小国健二, 犬飼洋平, 市村 強 | 緊急避難行動予測のためのマルチエージェントシミュレーション | 第55回理論応用力学講演会 | - | 2006年 |
市村 強,堀 宗朗,篠竹英介,佐茂隆洋 | GIS/CADと大規模数値シミュレーションを用いた広域震災想定シミュレータ | 地質と調査 / 4号 / pp.28-33 | - | 2006年 |
佐藤真吾,市村 強,末富岩雄,南 陽介 | 谷埋め盛土の抽出と耐震性能評価事例 | 基礎工 / vol.34 / No.10 / pp.80-84 | - | 2006年 |
山田岳峰,大保直人,市村 強,山木洋平,伊丹洋人 | トンネル曲線部の三次元地震応答解析 | 第16回トンネル工学研究発表会 | - | 2006年 |
青木尊之, 坪木和久 | 気象におけるマルチスケール・シミュレーション | 第49回 自動制御連合講演会・講演論文集CD-ROM | - | 2006年 |
小川 慧, 青木尊之, | 重合格子IDO法による移動境界問題の計算 | 日本機械学会2006年度年次大会講演論文集 / Vol. MECJ-06 / No. 1 / pp.89-90 | - | 2006年 |
玉置秀行, 田邉大輔, 青木尊之, 今井陽介 | 個別要素法を用いた落石シミュレーション | 第19回計算力学講演会講演論文集 / Vol.No.06-9 / pp.473-474 | - | 2006年 |
今井陽介, 青木尊之, 滝沢研二 | 保存形IDO法による圧縮性および非圧縮性流体解法 | 日本機械学会2006年度年次大会講演論文集 / Vol.MECJ-06 No. 1 / pp.83-84 | - | 2006年 |
佐藤静香, 小川慧, 青木尊之, 今井陽介, 坪木和久, 榊原篤 | レイトレーシング法による台風シミュレーションの可視化 | 第19回計算力学講演会講演論文集 / Vol.No.06-9 / pp.721-722 | - | 2006年 |
佐藤静香, 青木尊之, 坪木和久, 榊原 篤, 小川 慧, 今井陽介 | 雲解像領域気象モデルの力学過程へのセミ・ラグランジュ法の導入 | 第20回数値流体力学シンポジウム講演論文集CD-ROM | - | 2006年 |
福本拓司,中村健太郎,上羽貞行 | プラスチック光ファイバOTDRセンサの実装方法と歪み検出特性の検討 | 光波センシング技術研究会論文集 / LST38-16 | - | 2006年 |
Koketsu, K. and H. Miyake | Strong ground motion evaluation in the Tokyo Metropolitan area: The 1923 Kanto earthquake and future subduction-zone earthquakes | Proceedings of 4th International Conference on Urban Earthquake / Engineering / pp.115-121 | 3月 | 2007年 |
Ohori, M. and Y. Hisada | Simulation of the MJ5.4 earthquake with use of the empirical green's tensor spatial derivatives | Proceedings of 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.163-170 | 3月 | 2007年 |
Yamada, T., T. Ichimura, N. Ohbo, Y. Yamaki, H. Itami and M.Hori | Three Dimensional Numerical Simulations for Seismic Response of Large-Scale Underground Infrastructure | Proceedings of the 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.177-183 | 3月 | 2007年 |
Sato, K., I. Nakabayashi and S. Midorikawa | Discrete Choice Analysis of Temporary Hougsing Choice After Urban Earthquake Disaster | Proceedings of the 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.553-560 | 3月 | 2007年 |
Osaragi, T. and I. Otani | Space-Time Distribution of Railroad Passengers for Disaster Prevention Planning | Proceedings of the 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.561-568 | 3月 | 2007年 |
Hashimoto, K., T. Ohmachi, and S. Inoue | An attempt to improve the educational drill with the multi-agent simulation | Proceedings of the 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.575-582 | 3月 | 2007年 |
Ryu, J. and R. Ohno | Developing A Novel Room Relayout Tool Using Real-time Physics Simulation and Portable VR System for Preparedness of Earthquake Disaster | Proceedings of the 4th International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.583-589 | 3月 | 2007年 |
K. Shakya, A. C. Wijeyewickrema, and M. Madurapperuma | Seismic pounding of reinforced concrete buildings with non-equal story heights considering effects of underlying soil | Proceedings of the Fourth International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.715-722 | 3月 | 2007年 |
A. Farahani, A. C. Wijeyewickrema and T. Ohmachi | Effects of near fault strong ground motion on a circular tunnel | Proceedings of the Fourth International Conference on Urban Earthquake Engineering / pp.747-754 | 3月 | 2007年 |
R. Ohta, A. C. Wijeyewickrema and A. Farahani | Dynamic contact between multi-story buildings in a row | International Conference on Civil Engineering in the New Millennium: Opportunities and Challenges (CENeM-2007) / GT 059 / 9 pages | 1月 | 2007年 |
R. Ohta, A. C. Wijeyewickrema and A. Farahani | End building pounding during earthquakes | Proceedings of the Symposium on Infrastructure Development and the Environment (SIDE 2006) / STR-016 / 10 pages | 12月 | 2006年 |
A. Farahani, A. C. Wijeyewickrema and T. Ohmachi | A two-dimentional transient analysis of the effects of near fault strong ground motion on tunnels | Proceedings of the Symposium on Infrastructure Development and the Environment (SIDE 2006) / STR-013 / 10 pages | 12月 | 2006年 |
Midorikawa, S. | Effects of Long-Period Ground Motion to Super High-Rise Buildings in Tokyo | Proceedings of International Workshop on Long-Period Ground Motion Simulation and Velocity Structures / pp.89-90 | 11年 | 2006年 |
Hori, M. and T. Ichimura, Oguni, K. | Integral Earthquake Simulation and Its Application to Long-Period Ground Motion Simulation | International Workshop on Long-Period Ground Motion Simulation and Velocity Structures | 11月 | 2006年 |
Hori, M. and T. Ichimura | Integrated earthquake simulation of strong ground motion, structural responses and evacuation Proceedingsesses in urban area | First International Symposium for "Integrated Predictive Simulation System for Earthquake and Tsunami Disaster" | 10月 | 2006年 |
T. Nitto, F. Yamazaki | Estimation of Overturning Ratio of Tombstones by Image Analysis of Aerial Photographs | Proceedings. 27th Asian Conference on Remote Sensing / CD-ROM / 6p | 10月 | 2006年 |
Y. Maruyama, F. Yamazaki, H. Yogai, Y. Tsuchiya | Interpretation of Expressway Damages in the 2004 Mid Niigata Earthquake Based on Aerial Photographs | Proceedings of the First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology / CD-ROM / No.738 / 8p | 9月 | 2006年 |
F. Yamazaki, K. Kouchi | Automated Damage Detection of Buildings from High-Resolution Satellite Images | Proceedings of the First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology / CD-ROM / No.714 / 7p | 9月 | 2006年 |
Ohori, M. and Y. Hisada | Simulation of the MJ5.4 earthquake with use of the empirical green's tensor spatial derivatives | Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion / No.128 / pp.667-676 | 9月 | 2006年 |
R. Ohta, A. C. Wijeyewickrema and A. Farahani | Structural pounding between adjacent buildings in a row | Taiwan-Japan Symposium on the Advancement of Urban Earthquake Hazard Mitigation Technology / pp.A12-1~A12-8 | 9月 | 2006年 |
A. Farahani, A. C. Wijeyewickrema and T. Ohmachi | Soft soil deformation due to fault dislocation in bedrock using meshfree method | Proceedings of the First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology (1st ECEES) / 1281 / 10 pages | 9月 | 2006年 |
Morikawa, H., M. Komazawa, H.-T. Chen, T. Shosaka, and C. Takahashi | Preliminary study to make a model of ground structure for Hsinchu basin, Taiwan using graity survey | Proceedings. 2006 Taiwan-Japan Symposium on the Advancement of Urban Earthquake Hazard Mitigation Technology / pp. B02-1-B02-4 | 9月 | 2006年 |
Morikawa, H. and K. Sakai | Results of 'noise blind test' using SPAC and its extended methods | Proceedings of Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion / Vol.2 | 8-9月 | 2006年 |
Takahasi, C., H. Morikawa, H. Sekiguchi, M. Komazawa, and S. Sawada | Estimation of subsurface structure around damageed area by the Niigata-ken Chuetsu earthquake using gravity survey | Proceedings of Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion / Vol.1 /pp.389-396 | 8-9月 | 2006年 |
Sakai, K. and H. Morikawa | A method to estimate 2-D subsurface structure using gravity and microtremor data and its application | Proceedings of Third International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion / Vol.1 / pp.397-404 | 8-9月 | 2006年 | S. Midorikawa, S. Akiba, H. Miura and T. Masatsuki | Long-period Ground Motion at Tokyo during the 1944 Tonankai Japan Earthquake | Proc. of the Third International Symposium on Effects of Surface Geology on Seismic Motion / (in press) | 8月 | 2006年 |
N. Nakahata, Takahiro Saitoh and S. Hirose | 3-D Flaw imaging by inverse scattering analysis using ultrasonic array transducer | 33rd Annual Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation | 8月 | 2006年 |
Takahiro Saitoh, S. Hirose and Takuo Fukui | Application of fast multipole boundary element method to multiple scattering of acoustic and elastic waves | 33rd Annual Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation | 8月 | 2006年 |
Kazuhiro Matsuda, Kazuhiko Kasai, Hiroyasu Sakata, Yoji Ooki, Hitoshi Shimokoshi, Kazutaka Nakayama | 『Experimental Study on Dynamic Behavior of Passive Control System Applied for Conventional Post-and-Beam Two-Story Wooden House Using Shaking Table』 | The 10th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction (EASEC-10) | 8月 | 2006年 |
Keiichi SATO | Observations of Emergency Housing Countermeasures in Nagaoka City, Niigata Pref. | The 11th Inter-University Seminar of Asian Megacities BANGKOK 2006 | 8月 | 2006年 |
Akamatsu, J., Nishimura, K., Jiang, L., Komazawa, M., Yano, T., Li, K., Nakamura, K., Morikawa, H., Sakai, K., and S. Udagawa | 3D Basement Structure and Characteristics of Active Faults of Lijiang Basin and Its Surroundings, Yunnan Province of Northwest China, and Mechanism for Basin Genesis | Proceedings of 2006 Western Pacific Geophysics Meeting / Beijing | 7月 | 2006年 |
Morikawa, H., and A. Zerva | Approximate representation of the statistics for extreme values of one degree-of-freedom system excited by non-stationary Proceedingsesses | Proceedings of CSM5 -5th International Conference on Computational Stochastic Mechanics | 6月 | 2006年 |
Nakajima, M., H. Morikawa, and K. Hirata | A method to determine probability-based seismic design level | Proceedings of CSM5 - 5th International Conference on Computational Stochastic Mechanics | 6月 | 2006年 |
Ryu, J., N. Hashimoto, M. Sato, M. Soeda and R. Ohno | “A Game Engine Based Architectural Simulation on Multi-Projector Display” | The 11^th Conference on Computer-Aided Architectural Design Research in Asia 2006 / pp.613-616 | 4月 | 2006年 |
H. Nakane, W. Nakayama, K. Nabana, A. Yamauchi, F. Yamazaki | Seismic Risk Analysis for City Gas Network in Southern Kanto Area, Japan | Proceeding of the 8th National Conference on Earthquake Engineering / CD-ROM / No.1228 / 10p | 4月 | 2006年 |
Aoki, T. | Fluid Simulation by Using Multi-Moment Scheme and Conservative Formulation | 国際研究集会「移動境界まわりの強非線形流れ解析」PDF / Vol.18特1-1 / pp1-9 | - | 2006年 |
Aoki, T. | Visualizations in Computational Fluid Dynamics | Poceedings of the 12th International Symposium on Flow Visualization / Vol.CD-ROM | - | 2006年 |
Aoki, T. | High-Accurate Numerical Simulation for Flow Phenomena | Proceedingseedings of 3rd International Workshop on New Fronters in Computational Geotechniques | - | 2006年 |
Ryu, J., N. Hashimoto, M. Sato, M. Soeda and R. Ohno | Application of Human Scale Immersive VR System for Environmental Design Assessment | The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia / Proc.Vol.I / pp.93-98 | - | 2006年 |