
(平成18年度分)

Authors | Title | Journal / Vol. / No. / Pages | Month | Year |
翠川三郎,三浦弘之,井上聡史 | デジタルシティを利用した市民のための3次元地震ハザードマップの試作 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / pp.065.1-065.4 | 11月 | 2006年 |
大堀道広,翠川三郎,三浦弘之 | 千葉県北西部を震央とするやや深発の地震による強震動の方位依存性について | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号31 / pp.230-233 | 11月 | 2006年 |
宇田川鎮生,盛川 仁 | 時間-周波数解析を用いた微動の位相速度の推定法の適用性に関する研究 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号41 / pp.270-273 | 11月 | 2006年 |
坂井公俊,盛川 仁,野口竜也 | 重力及び微動データの併合処理による地盤構造推定手法の適用性の検討 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号42 / pp.274-277 | 11月 | 2006年 |
井澤 淳,柴山周平,竹村次朗,日下部治 | トンネルの地震時安定性に及ぼす土圧の影響に関する遠心模型実験 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号161 / pp.750-753 | 11月 | 2006年 |
市村 強,篠竹英介,佐茂隆洋,堀 宗朗 | 既存GIS/CADデータによる都市モデルの構築とその震災想定への適用に関する基礎検討 | 第12回日本地震工学シンポジウム / 論文番号285 / pp.1246-1249 | 11月 | 2006年 |
丸山喜久,山崎文雄 | 近年の地震観測記録に基づく東京都地盤分類ごとの増幅特性の評価 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / CD-ROM / No.288 / pp.1258-1261 | 11月 | 2006年 |
高村早織,盛川 仁,松田稔樹 | 一般市民を対象とした地震防災教育教材の評価に関する基礎的検討 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号300 / pp.1306-1309 | 11月 | 2006年 |
橋本佳代子,大町達夫,井上修作,瓜井治郎 | 実避難訓練と避難シミュレーションの比較に基づく集団避難行動の特徴 | 第12回日本地震工学シンポジウム論文集 / 論文番号321 / pp.1390-1393 | 11月 | 2006年 |
大佛俊泰,鎌田詩織 | 残存確率関数モデルを用いた除却・残存建物数の推計方法について | 日本建築学会計画系論文集 / No.609 / pp.41-46 | 11月 | 2006年 |
佐藤慶一,玉村雅敏 | 仮想市場評価法による家屋の耐震補強工事への住民意識の分析 | 地域安全学会論文 / No.8 / pp.81-87 | 11月 | 2006年 |
日塔哲広,山崎文雄 | 航空写真の画像解析による墓石転倒率の推定のための基礎的検討 | 地域安全学会論文集 / No. 8 / pp.121-126 | 11月 | 2006年 |
高濱 勉,翠川三郎,大堀道広 | 鉄道事業者の地震時対応の調査に基づいた地震発生後の鉄道輸送能力低下に関する検討 | 地域安全学会論文集 / No.8 / pp.253-258 | 11月 | 2006年 |
斎藤 隆泰,廣瀬 壮一, 福井卓雄 | 演算子積分法を用いた三次元波動問題に対する時間領域境界要素法の開発と超音波非破壊評価への応用 | 計算数理工学論文集 / Vol.6 / No.2 / pp.109-114 | 11月 | 2006年 |
木本和志,廣瀬壮一 | SH波超音波リニアアレイ探触子の時間領域モデリング | 応用力学論文集 / Vol.9 / pp.115-121 | 8月 | 2006年 |
村上琢哉,盛川 仁 | 時間-周波数解析を用いたボルトの緩み検出方法に関する一考察 | 応用力学論文集 / Vol.9 / 2006.9 / pp.1111-1120 | 11月 | 2006年 |
大佛俊泰,井上 猛 | 画地の分割ポテンシャルと分割パターンのモデル分析 | 日本建築学会計画系論文集 / No.605 / pp.151-157 | 7月 | 2006年 |
廣瀬壮一,斎藤隆泰 | 多重極境界要素法を用いた騒音・振動問題の解析 | 日本音響学会騒音・振動研究会資料 / N-2006-29 / pp.1-8 | 6月 | 2006年 |
渡部洋,朴世万,篠原保二,林静雄 | 横方向プレストレスを導入した高強度コンクリート柱のせん断挙動に関する研究 | コンクリート工学年次論文報告集2006 / Vol.28 / No.2 / pp.139-144 | - | 2006年 |
澤田和宏,岸本直樹,林 静雄,上村智彦 | 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部のせん断入力量と付着指標の変化に伴う梁主筋付着性状 | コンクリート工学年次論文報告集 / 第28巻2号 / pp.307-312 | - | 2006年 |
川野翔平,齊藤弘幸,香取慶一,林静雄 | 超高強度コンクリートを使用したRC部材のせん断伝達メカニズムに関する研究 | コンクリート工学年次論文報告集 / Vol.28 / No.2 / pp.643-648 | - | 2006年 |
田中信也,浅田勇人,林 静雄,上村智彦 | RC造内部梁・柱接合部への柱端からの鉛直力に関する研究 | コンクリート工学年次論文報告集 / 第28巻2号 / pp.289-294 | - | 2006年 |
大堀道広,久田嘉章 | 余震記録に基づく2001年兵庫県北部地震の経験的グリーン・テンソルの推定と本震(MJ5.4)のシミュレーション | 地震2 / Vol.59 / pp.133-146 | - | 2006年 |
Hori, M., T. Ichimura, H. Nakamura, A. Wakai, T. Ebisawa, and N. Yamaguchi | Integrated Earthquake Simulator for Seismic Responce Analysis of Structure Set in City | Structural Engineering/Earthquake Engineering. / Vol.23 / No.2 / pp. 297-306 | 10月 | 2006年 |
Hori, M., T. Ichimura, and K. Oguni | Development of Integrated Earthquake Simulation for Estimation of Strong Ground Motion, Structural Responses and Human Actions in Urban Areas | Asian Journal of Civil Engineering (Building and Housing) / Vol. 7 / Number 4 / pp. 381-392 | 8月 | 2006年 |
Midorikawa, S. and H. Nagahara | Strong Motion Generation Zones of the 1923 Kanto Earthquake Evaluated from Detailed Damage Distribution | Proceedings of the 8th National Conference on Earthquake Engineering / pp.0631.1-0631.7 | 4月 | 2006年 |
Ichimura,T. and M. Hori | Strong Ground Motion Prediction using Macro-Micro Analysis Method | Earthquake Engineering & Structural Dynamics / Vol.35 / pp.395-417 | 4月 | 2006年 |
Ichimura,T. and M. Hori | Macro-Micro Analysis Method for Wave Propagation in Stochastic Media | Earthquake Engineering & Structural Dynamics / Vol.35 / pp.419-432 | 4月 | 2006年 |
Maruyama, Y. and F. Yamazaki | Driving Simulator Experiment on the Moving Stability of an Automobile under Strong Crosswind | Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics / No. 92 / pp.191-205 | 4月 | 2006年 |
Maruyama, Y. and F. Yamazaki | Relationship Between Seismic Intensity and Drivers' Reaction in the 2003 Miyagiken-Oki Earthquake | Structural Engineering/Earthquake Engineering / JSCE Vol. 23 / No. 1 / pp.69-74 | 4月 | 2006年 |
Morikawa, H. | A Method to Estimate Phase Velocities of Surface Waves Using Array Observation Records of 3-component Microtremors | Structural Engineering/Earthquake Engineering. / JSCE Vol.23 / No.1 / pp.143-148 | 4月 | 2006年 |
Tsuda, K., R. J. Archuleta and K. Koketsu | Quantifying the spatial distribution of site response by use of the Yokohama high-density strong-motion network | Bull. Seism. Soc. Am. / vol.96 / No.3 / pp.926-942 | - | 2006年 |
Kobayashi, R., S. Miyazaki and K. Koketsu | Source processes of the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake and its largest aftershock inferred from strong motion and 1-Hz GPS data | Earth Planets Space / Vol.58 / No.1 / pp.57-62 | - | 2006年 |
Kimoto, K., S. Ueno and S. Hirose | Image-based sizing of surface-breaking cracks by SH-wave array ultrasonic testing | Ultrasonics / Vol.45 / pp.152-164 | - | 2006年 |
Imai, Y. and T. Aoki | A higher-order implicit IDO scheme and its CFD application to local mesh refinement | Computational Mechanics / Vol. 38 / pp.211-221 | - | 2006年 |
Imai, Y. and T. Aoki | Stable coupling between vector and scalar variables for the IDO scheme on collocated grids | Journal of Computational Physics / Vol. 215 / pp.81-97 | - | 2006年 |
Imai, Y. and T. Aoki. | Accuracy study of the IDO scheme by Fourier analysis | Journal of Computational Physics / Vol. 217 / pp.453-472 | - | 2006年 |
Utsumi, T., T. Aoki, J. Koga and M. Yamagiwa | Solutions of the 1D Coupled Nonlinear Schr?dinger Equations by the CIP-BS Method | Communications in Computational Physics / Vol. 1[2] / pp.261-275 | - | 2006年 |
Kato, K., T. Aoki, S. Kubota and M. Yoshida | A Numerical Scheme for Strong Blast Wave driven by Explosion | International Journal for Numerical Methods in Fluids / Vol. 51 / pp.1335-1353 | - | 2006年 |